黒マッチョニュースさんから。
自民党内で民主党との早期の「話し合い」解散を探る動きが広がり始めた。石原慎太郎東京都知事をトップとする新党構想や橋下徹大阪市長率いる大阪維新の会の国政進出が取り沙汰される中、こうした「第三極」勢力に対する危機感が強まっていることが背景にある。野田政権が安定感を欠いているのにもかかわらず、自民党の支持率が低迷していることへの焦りも影響しているようだ。
「自民党の支持率が低迷している」というのはマスコミのアンケート操作の結果ですからね。また、よく言われるように今選挙をやれば世論調査で自民支持を表明しない無党派層の票が大量に自民に流れるのは確実です。
先日のニコニコ動画のアンケートでは自民の支持率が確か65%位だったと思います。常に朝鮮目線・団塊目線でやってきたマスコミは「若い世代には自民アレルギーはない」ということを見落としていると思います(あるとすれば既存政党離れ)。そしてこの人々がマスコミのアンケートに回答することは殆どありません。
勝った方が300議席前後を獲った前回・前々回の衆院選でも票自体はそれ程移動していないと分析されてました。マスコミは「郵政選挙のあの熱狂」という言い方をしますが、単にマスコミが勝手に騒いでいただけで日本人の投票行動は割と冷静でした。小選挙区のマジックと呼ばれる制度的な要因ではなく、政権交代以前は実際の選挙情勢の面で得票率の比が55対45位の接戦区が多かったからちょっと風が吹いただけでも大きく議席が移動したんです。
ただ、現在は本当に突風が吹いてます。「山が動いたニダ」と言った人がいましたが、その喩えで言うと「白頭山が木っ端微塵ニダ!」レベルです。麻生時代には自民への逆風を実感しましたが、それとはまるで比較になりません。今すぐ解散すれば自民は350議席は余裕で超えると思います。
民主にとっては第三極は全く問題ではないんですよ。第三極が誕生する前に選挙をやれば自民に負けるだけだから。第三極が伸びて困るのは自民だけですから、ソース記事のように自民が話し合い解散を持ち掛けても民主は応じません。
民主の議席数は、これから任期までは出来るだけ無難に過ごしてこれまでの失政のほとぼりを少しでも冷ますか今後も失敗を繰り返して更に憎悪を集めるかにかかっています。「維新が候補を立てたから、民主じゃなくてそっちに投票しよう」という有権者はいません。民主にとって第三極の影響は投票率が若干上がって民主が一層埋没することぐらいなので、解散よりも権力の座にしがみつく方を選ぶでしょう。
民主はホルホル脳によるケンチャナヨ分析で現状認識が常に甘いです。しかし、昨年末辺りから小沢氏が自分の都合で次の選挙の危機を煽り始めました。リーダーとしてはともかく、民主党内にはドブ板小沢信仰はまだ残っているようなのでこれはある程度信じられてしまったと思います。首相が余程プッツンしない限り解散はありませんが、次の選挙を楽しみに民主完全排除の準備を進めていきましょう。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
まるで岡田内閣のよう! 民主党政権の終わりが見えた日!!
ちょっと前のものですがリンクは韓国経済.comさんの記事です。

以前から岡田氏のような人物が大臣・首相になったら日本は大混乱に陥ると思ってたんですが、岡田副総理というのは実に素晴らしい人事wwwwwで、岡田氏は先ず民主党を混乱に陥れてくれそうです。
先日も書いたように岡田氏の壊れっぷりは私には上手く表現出来ないので説明はパスしますが、岡田氏は3月決戦用の汎用ヒト型自爆兵器として活躍してくれるかも知れません。
なんと岡田氏は「野田改造内閣で期待する閣僚」というアンケートで1位になってました。どうやらアンチ民主の人も岡田氏を誤解しているようです。確かにスキャンダルは少なそうですが、だからと言ってまともな人物ではないですよ。まあ誤解で高く評価されていればいる程実像が世間に知られた時の落差も大きいですから、もうあまり削りどころのなさそうな民主を更に削る材料と考えたいです。
岡田氏と言うと、政権交代して外務大臣として真っ先にアフガニスタンを訪問したことを思い出しますね。あの時のカルザイ大統領の目が点になった顔が今でもジワジワ来るんですがw、思えばあの時から悪夢が始まったんだよなあ(´;ω;`)
それと、岡田氏は「原理主義者」等と呼ばれますが、あれは状況に応じた判断をして間違うのを恐れているだけです。討論番組での岡田氏の言動も決まったことの繰り返しです。また、岡田氏は贈物等に関して極度に潔癖だということで知られています。こうしたことは単なる保身に過ぎません。共通しているのは「失敗するのを避けている」という点で、別に政治家として一貫した原理原則や理念を持っている訳ではないんです。
タイプはかなり違いますが、壊れっぷりでは岡田氏は鳩山氏と大差ありません。「普天間の鳩山・尖閣の岡田」と言うことも出来ますが、岡田氏の方はまだまだ本領を発揮していないように思えますw。真面目そうな風貌に惑わされず「鳩山以上の逸材」と思って観察していれば岡田氏の正体が見えてくる筈です。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【民主党】 増税反対 小沢 「造反」同調議員120人に迫る勢い・・・結局、野田内閣は総辞職に追い込まれる
リンクは黒マッチョニュースさんの記事です。
以前も書いたように、仮にもう一度代表選が行われて民主最後の首相が決まったら小沢氏は本当に離党しそれなりの数の議員がついていくかも知れないと思います。ただし消費税の採決では例によってヘタレる可能性は十分ありますね。

 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【民主党】 鳩山由紀夫元首相が活動名を「友紀夫」に変更 ・・・自らの政治信条である「友愛」の一字を取って
黒マッチョニュースさんから。
鳩山由紀夫元首相は4日、自らの政治信条である「友愛」の一字を取って政治活動名を「鳩山友紀夫」に変更する考えを明らかにした。
記事の続きによると戸籍名の変更も検討しているということですから鳩山氏の「友愛」に対する執着は上っ面のものではないことが分かります。名前に「友」を入れたいだけでなく、オリジンをイメージさせる「由」を外したかったのかも知れません。
鳩山氏が「宇宙人」と呼ばれるようにすっとぼけたキャラクターに見えるのは、自らの出自の問題を帳消しに出来るその日まで半ば現実逃避を続けているからでしょう。
自分が日米関係を滅茶苦茶にしたことについてはアッケラカンとしている鳩山氏が、半・同胞と思っていた菅氏の裏切りには激昂しました。そしていまだに東アジア共同体というナンセンスな構想をしつこく唱え続けています。鳩山氏は日本と朝鮮半島を均質化すること以外眼中にないんです。
【政治】 鳩山元首相「友紀夫」に改名 浅川博忠氏「元首相といえども今度の選挙は予断許さない。話題づくりでは」
こちらも黒マッチョニュースさんの記事。
鳩山氏の出自に関する噂は複数あり、本当のところは分かりません。ただ、国のリーダーになる人間の出自について語れない政治評論なんて無意味だという点については断言出来ます。戸籍名まで変えるのが「話題づくり」ってことはないでしょう。
“日本の”政治家を考える上で朝鮮との関係は特に重要です。55体制以来、日本の国会は1/3が朝鮮ロビーという状態が続いてきました。そしてその末裔が結集したのが現在の与党です。日本の政治の流れは「朝鮮」という言葉抜きに説明出来ません。そのことに触れない政治評論家は朝鮮問題を露呈させないための撹乱要員に過ぎません。

韓国では多くの日本人観光客が犯罪被害に遭っていますが日本では報道されません。被害者が届け出ないケースも多い筈です。これについては口コミ等で拡散して行くしかありません。身近な人に、あるいはネットで韓国旅行の危険性を語って下さい。バナークリックにもご協力をお願いします↓
